本文へスキップ

マイクロネシアモール 恋人岬

5.マイクロネシアモール・恋人岬

ナビゲーション

マイクロネシアモール 恋人岬

マイクロネシアモールへ
一回オーシャンビューホテルへ戻り、荷物を置いてマイクロネシアモールへ歩いて行きました。HISのバスもありますが、グアムの雰囲気を楽しむために歩いて行こうと思いました。
オーシャンビューホテルからマイクロネシアモールまで徒歩30分ぐらいでした。グアムプラザホテルあたりからだと40分ぐらいかかりそうです。オーシャンビューホテルから坂を10分ぐらい登るとマイクロネシアモールとKマートとGPOを結ぶ通りにでます。そして北に行くとマイクロネシアモールに着きました。
途中ですれ違った人はマイクロネシアモールの近辺を除いて1人のみです。横を車が沢山通っているので寂しい感じはないですがそれにしても歩行者はいませんでした。ちゃんとした歩道はあるのでその点は安心です。

恋人岬へ
マイクロネシアモールから赤いシャトルバスで恋人岬に行きました。バスに揺られる事15分で何もない一本道から少しひらけた場所に着きます。
そして、展望台へ上ると素晴らしい景色が見えます。なんだかこの景色を見ると日本で小さなことに悩んでいたことが馬鹿らしくなりました。


恋人岬シャトルバスと恋人岬の入場券のセットの切符です。
7ドルです。バスと入場券をバラバラで買うより割引で少しお得です。
恋人岬には小さな売店とトイレがあります。


恋人岬の入り口の小さなロータリー


恋人岬の展望台からニッコーホテル、タモン方面の景色




同じくタモン方面の景色


ハガニア方面の景色

結構適当に生きてきましたが、大げさに言うと生きる目標ができました。
そして、またここにいつか来るという目標が出来ました。

マイクロネシアモールでアイスを食べながら英語の勉強
マイクロネシアモールのコールドストーンでアイスを食べました。
コーヒー味のアイスを注文しようとしたら飲み物のコーヒーと勘違いされました。だいたい一つのカップで3ドルぐらいです。
マックもそうですが若いアルバイトの店員は日本語は殆ど話せないようです。

3.50ドルもスリー・フィフティーと言う店員が多いです。3 dollars and 25 cents あるいは $3.25 とはあまり言わないようです。20ドル90セントも トゥエンティー・ナインティーと言っていました。

JPストアとABCストアで買い物
ABCストアはタモン地区にたくさんあります。オーシャンビューホテルに一番近いのはパシフィックブレイスの中で徒歩約5分です。
JPストアはグアムプラザホテルと同じ建物でオーシャンビューホテルから徒歩8分ぐらいです。定番のチョコレート等を買いました。


マカダミアチョコレート

携帯電話のストラップ 8$

亀のマグネット 5$
       

データnformation

グアム2泊3日の弾丸旅行
初めての海外旅行で一人旅でした。
HISのツアーを利用