機内 グアム到着
・成田空港からグアムまでの機内
搭乗して席は通路側でした。出発時間から10分後には空の上でした。
ベルトのサインが30分ぐらいでなくなり、何人かがトイレへそれから入国の税関申告書が配られたので筆記用具で記入しました。滞在場所は泊まるホテル名を書けばいいのですが、分からず空欄にしたところ、到着時に税関の職員にホテル名を書いてくださいと言われました。ホテルの住所を書くのか?と思いましたがホテル名で良いそうです。
この税関申告書は早めに書いた方が良いようです。その後、機内食の時間になったりするので。
11時半頃に機内食が配られました。少し少なめですが美味しかったです。ビールやワインなどのアルコールも飲んでいる人が沢山いました。
成田10時前後発の便はJAL、デルタの両方とも11時過ぎに機内食が配られるようです。空港内であまり軽食等を食べない方が良いようです。
各座席にはモニターが付いていましたので映画や音楽が楽しめました。
機内には3時間半ぐらい居ますが、離陸と着陸の30分前ぐらいは使えないので映画を見るならば1時間半ぐらいのものが良いようです。税関申告書の記入の時間やトイレに行く時間もあるので。2時間の映画では最後まで見れない可能性が高いです。
・グアム国際空港到着
日本時間の13時30分ぐらいにグアム国際空港に到着。(グアムの現地時間だと14時30分ぐらいです)
飛行機から空港の建物に入る時に通路に少し外気が入ってきましたが暑かったです。
グアム旅行の服装について
成田の時点で冬のコートを着ていましたが、荷物を預ける時にコートは鞄の中に入れました。
成田空港と飛行機の中では長袖でした。丁度いい感じでした。日本の冬のある程度空調が効いた建物と同じ感じです。グアムの空港は少し暑い感じでした。
(クーラーが効いているので長袖でもそんなには暑くはないです)
入国審査に並びました。大体20分ぐらい並びましたが、シーズンオフなので空いていたと思います。並んでいると係りの人が簡単なチェックをしてくれます。記入漏れがあると教えてくれます。ここで滞在場所にホテル名を書きました。係りの人は片言の日本語がみんな話せる感じでした。
入国審査でパスポートにスタンプを押してもらい税関申告書を出して指の指紋の写真を撮られ無事アメリカ入国です。
・グアム国際空港からホテルまで
1階の出口に向かって右の奥に旅行会社のカウンターがあります。その中にHISのカウンターもあったので名前を伝えると少し待つように言われます。
近くのソファーで座って待ちました。
6,7人になったところで外のワゴンで出発。外はやっぱり30℃ぐらいで暑かったです。
運転手は現地の人で片言の日本語でグアム滞在時の注意事項を説明してくれました。
・滞在時の注意事項や割引券の入った袋をくれました。その説明
・袋の中にホテルから出発時の時刻の書いた紙の説明
・ベッドメイキングのチップは1ドル札を枕の脇に置くのが良い
・パスポートとお金はホテルの金庫にしまいましょう。(金庫以外の場所に置いてお金がなくなってもホテル責任は持てないそうです)
・近くのコンビニの場所
etc
空港からホテルの多いタモン地区まで20分ぐらいでした。それから順番に各ホテルに到着し、チェックインとなりました。
オーシャンビューホテル & レジデンスは一番最後で30分ぐらいで到着しました。
チェックインはHISの現地スタッフが全部やってくれたので安心です。
2日後の12:30に車で迎えに来るのでホテルのロビーで待っててくださいと言われ別れました。
・オーシャンビューホテル & レジデンス(当時はオハナオーシャンビューホテル)
オーシャンビューホテルの部屋に入る。
時間は16時(日本時間で15時)でした。成田から5時間、家から10時間でグアムのホテルで大の字になれました。
中は結構きれいで一人ではかなり広かったです。トイレとお風呂の水圧が少し弱い感じはしましたが、かなり快適でした。
早速、ホテル内を廻りました。ホテルは短期滞在型と長期滞在型(コンドミニアム)の建物に分かれていました。
エレベータの前に少し古い自動販売機がありました。
コーラ等が売ってありましたが、ネスティー(レモンティー)と言う飲み物を購入しました。
1ドル札を入れて購入。海外で初めての買い物は自動販売機でした。
ロビーの脇に小さなコンビニとレストランのチャモロ亭がありました。
コンビニで早速ミネラルウォータを購入。500mlのクリスタルカイザーが1ドルでした。コンビニは24時間営業なので夜はとても便利です。
早速ネスティーを飲みました。良く冷えてて美味しい。
ここで少しトラブル。部屋の電気が2か所切れていました。ベッドの脇のスタンドと机の電気です。フロントに行って片言の英語で説明したらOKとか言っていたので待ってのですが、なかなか取り換えにきません。もう一度フロントに行くと日本人の方がいたので説明するとすぐに行きますと。5分後、取り換えてもらいました。
・グアムで電話
当時はドコモのガラケーでした。試しに日本にかけました。人生初の国際電話です。3日間で1000円ぐらいでした。ガラケーは安いようです。今は分かりませんが、ドコモの子会社のドコモパシフィックがグアムにあるので手軽に掛けられるようです。
・外に散歩 サークルKに行く
オーシャンビューホテルから歩いて5分ぐらいの所にサークルKがあります。日本でもおなじみのコンビニです。観光地だけあってお土産もたくさん売ってありました。
ここでコーラやミネラルウォータやコーヒーとビールを購入。日本人の観光客を想定しているので日本のコーヒー等がありました。bossやおーいお茶、生茶etc
夕方になっても暑い感じはしましたが、解放感かさわやかな感じでした。
・夕食 チャモロ亭
夕食は疲れていてあまり遠くには行きたくなかったのでオーシャンビューホテル内のチャモロ亭に行きました。
チャモロ亭の中には日本語表記が沢山あったので楽でした。
椅子などはあまり高級感がありませんでしたが、料理は本格的です。
近海魚のエスカベッチを注文しました。少し揚げた魚に野菜をあんかけした感じの料理で少し酸味がありとても美味しかったです。レッドライスもついてきたのでこれにビールをプラスしました。
だいたい25ドルぐらいでした。かなりの量で食べきるのがやっとで本当は単品で何か注文するつもりでしたが、もう満腹でした。3人で2つぐらいがちょうどいいかもしれません。あと、ミネラルウォータを頼むと有料でした。
朝食もここで食べれればいいなと思っていたので会計の時に「朝は何時からですか」と聞くと「7時からです」
「同じメニューですか」と聞くと「パンケーキです」と教えてくれました。
朝食が食べられることを確認し部屋に戻り、シャワーを浴びビールをテレビを見ながら飲んで寝ました。NHKの国際版が見れました。

ホテル本館から中には後ろはコンドミニアム

敷地入り口付近から本館。遠くに見えるのはニッコーホテル